屋根裏部屋の公爵夫人は完結した?本編の結末あり。アニメ化や最新刊情報

恋愛

屋根裏部屋ってどういうこと?ひきこもりが主人公?

今回は『屋根裏部屋の公爵夫人』を紹介いたします。

この記事では、『屋根裏部屋の公爵夫人』は完結したのか、またどのような結末を迎えたのか、アニメ化や最新刊の情報を紹介しています。

では、政略結婚から始まらない、一途な恋心を持つ乙女オパールの快進撃ご覧あれ。

 

『屋根裏部屋の公爵夫人』B’s-LOG COMICS(KADOKAWA)

  • 原作 もり
  • 漫画 林マキ
  • キャラクター原案 アオイ冬子

屋根裏部屋からはじまる、若き公爵夫人オパールの華麗なる逆転劇!

埃っぽい屋根裏部屋から始まった、公爵夫人オパールの新生活。
若き公爵、ヒューバートとの政略結婚で住むことになった邸は敵意に満ち、そして邸の者に大切にされている『天使』と呼ばれる女性がいた…
いわれのない不名誉な噂のせいで悪評の的にされ、邪魔者扱いされるオパールだったが、負けず嫌いな公爵夫人はこのままじゃ終わらない!
女は領地経営と無縁。そう油断する者たちを出し抜いていく……!!
オパールの未来は明るいものになるのか―

 

 

屋根裏部屋の公爵夫人は完結した?結末は?(ネタバレ注意)

『屋根裏部屋の公爵夫人』の原作は小説家になろうで公開されており、本編、タイセイ王国編はともに完結しています。

しかし、単行本として発売中の『屋根裏部屋の公爵夫人』(カドカワBOOKS)第4巻から、完全書き下ろしの新章がスタートしており、先日も第5巻が発売となりました。

小説家になろうで最終話まで読んだから、とチェック忘れている方はこの機会に単行本も手に取ってみてはいかがでしょうか。

【単行本発売日】

2018年6月9日
2018年12月10日
2022年10月7日
2023年10月10日
2024年1月10日

イラストにはアオイ冬子先生の他、第3巻では「聖女の魔力は万能です」のイラストを描かれていた珠梨やすゆき先生が。

また第4巻からはアオイ冬子先生がキャラクター原案となり、甘塩コメコ先生がイラストを担当されています。オパールが少し凛々しく大人っぽくなった印象を受けます。

そして、コミック『屋根裏部屋の公爵夫人』の最新話は2024年3月5日配信のB’s-LOG COMIC 2024 Mar.Vol.134で公開されており、まだ完結しておりません。

単行本がまだまだ発売中なので、コミックが完結するのはいつ頃になるのでしょうか。早く続きを読みたい!との思いもありますが楽しみでもありますね。

さて、完結した作品ではないため、結末はまだわかりません。

しかし、小説家になろうに掲載されている本編部分の結末だけでいうと・・・

結婚から7年経ち、結婚の継続を望んでいたヒューバートと離縁。

その1年ほど後にタイセイ王国のルーセル侯爵となったクロードと再会し、プロポーズを受け、タイセイ王国での生活が始める。

という感じです。もうコミックでも発売している部分なので、これくらいならネタバレにならないですよ・・・ね?




 

屋根裏部屋の公爵夫人のアニメ化はあるのか?

『屋根裏部屋の公爵夫人』のテレビアニメ化について、現在のところ制作の発表はありませんでした。

アニメ化を期待している声も高いので、是非期待したいところです。

そして出版社がKADOKAWAということなので、YouTubeキトラチャンネル【KADOKAWAキトラ公式ボイストゥーン】のような動画も公開して欲しいところではありますね。

下記の作品はYouTubeキトラチャンネル【KADOKAWAキトラ公式ボイストゥーン】で公開されている作品の記事となりますのでご興味がある方は覗いて見てください。

『空っぽ聖女として捨てられたはずが、嫁ぎ先の皇帝陛下に溺愛されています』:空っぽ聖女として捨てられたはずがの最新刊情報。原作小説や登場人物について




 

屋根裏部屋の公爵夫人のコミック最新刊について

コミック『屋根裏部屋の公爵夫人』は現在も掲載中の作品となります。

【コミック発売日】

2019年11月30日 第1話~第6話+番外編
2021年2月1日 第7話~第12話+番外編
2022年2月1日 第13話~第18話+番外編
2022年12月27日 第19話~第24話+番外編
2023年12月28日 第25話~第29話+番外編

第5巻はオパールがタイセイ王国に渡ってからの話になりますね。

タイセイ国に行ったって、しっかり者のオパール。見習いたいと思ったのは私だけじゃないはず!!

さて、今回の第5巻にももちろん購入特典がありましたよ。どれを手に入れましたか?

B’s-LOG COMICSのニュース(2023年12月22日)に購入特典の画像が公開されています。

第5巻の発売、6日前の発表ということでしたが、もう少し早めに教えていただければな~という願望も載せておきます。

【第5巻購入特典】

  • アニメイト特典・・・ビジュアルボード
  • 宮脇書店特典・・・モノクロペーパー
  • WonderGOO特典・・・ポストカード
  • 【電子特典】コミックシーモア限定版・・・モノクロマンガ1P

前回の第4巻で購入特典のあった丸善ジュンク堂書店は特典一覧に載っていませんでした。

しかし、今回からはコミックシーモアの電子特典なるものが追加に!

書店特典はもう手に入らないですが、電子特典ならまだ間に合います。と、言うか、いつでもウェルカムですね。

そして今回、どうしても欲しい特典が手に入らなかった方は、フリマサイトやお近くのリユースショップを覗いて見てもいいかもしれませんよ。




 

屋根裏部屋の公爵夫人の結末やアニメ化等のまとめ

今回は『屋根裏部屋の公爵夫人』について紹介させていただきました。

ちょっと脱線しますが、短いタイトルの作品は久しぶりな気がします。

さて、小説家になろうで掲載されている原作では完結した『屋根裏部屋の公爵夫人』でしたが、小説の第4巻からは書き下ろしの新章がスタートし、コミックでは2章に突入したばかり。

まだまだこれから、オパールの活躍やクロードとの関係から目を離せませんね。

そして、人気作品ではあるのですが、残念ながらまだアニメ化の情報は聞こえてこず・・・

オーディオドラマでもいいから聞かせてくれ~と嘆きたい。きっと素晴らしい作品ができあがると思います。

それまでは、自分の脳内で再生するしかないですね。

でも声優さんがついたらついたで、自分の理想の声とは異なったときの戸惑いもあるので、心の中でキャストはあの声優さんでお願いしますと祈っておきましょう。

コミック第5巻も発売されて間もないので、第6巻の発売はいつ頃になるのか、まだわからないですね。

最新話はB’s-LOG COMICSを購入するか、無料で読みたい方はカドコミ(コミックウォーカー)やpixivコミックで最新話をちょこちょこ確認して楽しみましょう。

2024年末には第6巻を手に取れるのでしょうか。その際は購入特典も忘れずにチェックしていきましょうね。

では、これからもオパールの活躍を応援していきましょう!はて、子供の影はまだかしら・・・




 

コメント

タイトルとURLをコピーしました