今度は絶対に邪魔しませんっ!知恵袋質問への回答。誰とくっつくのか、ざまぁ展開や結末ついて

悪役令嬢

今回は、Yahoo!知恵袋『今度は絶対に邪魔しませんっ!』に関する質問に、私くろごまがいくつか回答させていただきます。

原作小説家になろうで投稿されているストーリーは読み終えているので、答えられる範囲で答えていきますね。

ただ、原作小説と漫画の内容が異なってる部分もあるので、漫画ではどのような最終回になるのかはまだわかりませんが。

 

コミック『今度は絶対に邪魔しませんっ!』については、こちらの記事でも書かせていただいていますので、最新刊の発売日などをチェックしてみてください。

今度は絶対に邪魔しませんっ!5巻発売日は2024年1月頃予想!完結はしたのか?原作小説、ユランについての情報は?

 

 

今度は絶対に邪魔しませんっ!知恵袋へ回答。①ヴィオレットは誰とくっつく?

『今度は絶対に邪魔しませんっ!』の原作小説を読んでいる方に聞きたいんですが、最終的にヴィオレットは誰とくっつきそうですか? コミカライズ版を読んでおもしろかったので原作も気になっているんですが、クローディアが好きなのでクローディアに可能性がないようならコミカライズ待ちでいいかな…という感じです。 完結してないみたいなので予想で大丈夫です。

クローディア派な質問者様なんですね。私もどっちかというとクローディア派です。

ユランは何よりもヴィオレット優先の想いが強く、それが怖くも感じてしまうので。

・・・コミックだとそこまで怖くはないか。

でもおそらく、くっつくのは原作と同じくユランでしょうね。

いくらクローディアの方が完璧な王子様だとしても、ヴィオレットという形にハマるのはユランしかいないんです。

撒き戻る前のユランとか、もうクローディア派だとしても是非原作も読んでみてください。

ああ、ヴィオレットにはユランしかだめだわって思わせられますから。

原作小説はコミックよりもかなり暗い印象を受けますし、父親とかには更に憎々しさを感じますが、素敵な作品となっております。

そして、コミックの最新話を読んでいると一気に終盤になってきた気がします。

だってユランが学園を3日くらい休むってことは、あの部分でしょ?6巻が最終巻になるんじゃないかな・・・とまで想像してしまうのですが

さてさて、婚約を申し込んだクローディアにどのように対抗してくるのか、この先のユランの行動に注目ですね!




 

今度は絶対に邪魔しませんっ!知恵袋へ回答。②ヴァーハン家にざまぁはあるの?

小説「今度は絶対に邪魔しませんっ!」についての質問です。 ヴィオとお父さんの関係って今どんな感じなのでしょうか? 出来れば仲直りではなくざまぁを望んでいます。 完結してないようなので、わかる部分でかまいません、どんなネタバレもOKです。 よろしくお願いします。

なろうやピッコマで読める『今度は絶対に邪魔しませんっ!』っていう作品、主人公ヴィオレットの実父とその後妻はざまぁされますか? 最初の方読んでたのですが、ヴィオレットの家での立場,家族からの扱われ方があまりにも酷すぎて知りたくなりました。

わかります。わかりますよ!

あの父親たちはほんとにもう酷いですよね。

ざまぁ・・・弱い気もしますが、ありますとも。このあと、仲良し家族にひびが入り始めます。

あまり書くことはできないので、ヒントを少し。

メアリージュンの前で妾の子を馬鹿にした発言をしてしまった父オールド。

後妻エレファは愛すべきオールドに似ている、ヴィオレットのことを嫌ってなどいない。

以上。あとは推測してくださいませ。

エレファに関してはざまぁ展開は本編でも描かれていないので、自分の想像上では、オールドがああなってエレファは・・・みたいな風にざまぁ展開を想像しております。




 

今度は絶対に邪魔しませんっ!知恵袋へ回答。③メアリージュンの性格は変わるの?

漫画今度は絶対に邪魔しません メアリージュンの性格はずっとあんな感じですか? 乙女ゲームの主人公みたいな性格 超鈍感 変にいい子ちゃん 初心すぎる 世間知らず 無知。 危機感がゼロ 綺麗事ばかりみたいな性格 読み続けると変わっていくなら読もうかなと思うのですが変わりますか?

メアリージュンはね、周りからの愛を一心に受けて育った子ですからね。

姉の境遇をわかっても、妾の子という自分の立場が周りからどのように見られるかをわかっても・・・純粋にメアリージュンの想う「理想の家族」になりたかったんですよね。

物の見方は変わったかもしれませんが、性格が変わったかはわかりません。

ただ、ヴィオレットに拒絶され、ユランに罵倒され、気落ちして以前のような天真爛漫な天使ではなくなっています。

拒絶されているので、話し合うこともありませんからね。

考え方が変われば、性格も少し変わっていくかもしれませんが・・・




 

今度は絶対に邪魔しませんっ!知恵袋へ回答。④その他

男性がクローディアという名前なのは普通ですか? なろう小説の「今度は絶対に邪魔しませんっ」に登場する王子の名がクローディアで、クローディアは女性名だと思っていたので違和感があります。 調べてみてもクラウディウスを女性名にしたのがクラウディア(クローディア)というものしかなく、男性でクローディアという話は見つかりません。 作者さんは女性名だとご存じないのでしょうか? それとも男性でも違和感のない名前なのでしょうか…?

クローディア気になりましたか。この世界の話であれば、その着眼点は素晴らしいと思いますよ。

確かに男性であれば、クローディオとかですものね。

残念ながら作者の空谷玲奈先生がご存じかどうかは、私は先生じゃないのでわかりませんから答えられません。

ですが、私的には、空想の世界の話なので、クローディアという男性名がある世界線のストーリーだと受け入れています。

漫画は、郷に入っては郷に従えですよ。




 

今度は絶対に邪魔しませんっ!知恵袋でも質問のあった結末について

今回は『今度は絶対に邪魔しませんっ!』に関する質問に答えてみました。

私からの回答だけだと物足りないと感じられると思うので、是非、原作小説も手に取って読んでみてはいかがでしょうか。

さて、一番気になる結末ですが、原作小説ではヴィオレットはヴァーハン家から出て、ユランと婚約し、ハッピーエンドを迎えます。

甘々な展開はあまりありませんが、歪な2人が幸せになってよかったと心から思えます。

コミックでは第5巻がもう少しで発売になる予定ですので、まだ最終回までは時間がありそうです。

原作小説とは内容が異なってきていますが、こちらもクローディアとユラン、どちらと婚約するのか、楽しくなってきましたね。

小説では早々に姿を消したクローディアがまだまだイキイキしています。

コミックの結末もどのようになるのか、最新話をcomicブーストでチェックしつつ、小説でもコミックでも楽しんでいきましょう!




 

コメント

タイトルとURLをコピーしました