授か離婚の原作小説はなろう?原作長野雪先生やあらすじとは?最新刊6巻の発売日はいつ?

恋愛

今回は「授か離婚~一刻も早く身籠って、私から解放してさしあげます!」について紹介します。

一昔前には「できちゃった婚(でき婚)」と一括りで言われていましたが、現在では「授かり婚」や「おめでた婚」など別の呼称で表すことも多くなってきましたよね。

そんな「授かり婚」と「離婚」を掛け合わせた「授か離婚」とはどんなストーリーなのか。

漫画のあらすじや原作小説にも触れながら紹介していきます。

 

 

授か離婚の原作小説はどこで読める?原作者とはどんな人?

さて、「授か離婚~一刻も早く身籠って、私から解放してさしあげます!」には先程も触れたように原作が存在します。

では小説はどこで読めるのでしょうか?

答えは…日本最大級のweb小説サイト「小説家になろう」で掲載されています。

但し、性的描写もあるため、18歳以上の方が対象となっています。

第1話は2019年5月7日に投稿されており、第26話の2019年8月20日で完結してます。

そこで、気になったので原作者の長野雪(ナガノユキ)先生についても少し調べてみました。

長野雪先生のは恋愛系の作品を多数書かれています。

小説家になろうで一番最初の投稿は2014年3月26日投稿の「泣いた赤鬼 ~浜田廣介に捧げるオマージュ~」

こちらは個人サイトから転載と書かれているので、以前は個人サイトを運営していらっしゃったんですかね?

残念ながら、そちらは見つけることができませんでした。

現在は一部無料で小説が楽しめるアルファポリスに活動の場を移されたのか、「実質売られた私は次期侯爵の婚約者になりました?」の2023年4月1日が最後の投稿のようです。

サイトは変わっても、楽しい話をどんどん産み出していってほしいですね。

 

「小説家になろう」についてはこちらの記事で詳しく紹介しています!

小説家になろうやムーンとは?完結、悪役令嬢などおすすめ作品




授か離婚の単行本最新刊第6巻の発売はいつ?

現在、「授か離婚~一刻も早く身籠って、私から解放してさしあげます!」は分冊版と単行本版で販売されています。

※分冊版と単行本の違いについては下記の「そもそも分冊版と単行本版の違いとは?」の中で記載させていただいております。

分冊版では33巻まで発売中となっています。

また、分冊版の最新刊となる34巻の発売は2024年1月17日発売です。

単行本発売日

2021年9月25日 1~5話収録
2022年3月25日 6話~10話収録
2022年10月25日 11話~16話収録
2023年4月25日 17話~23話収録
2023年10月25日 24話~30話収録

「授か離婚~一刻も早く身籠って、私から解放してさしあげます!」は現在、単行本では5巻までの発売となっており、まだ漫画では完結していません。

そこで気になるのが、単行本の最新刊となる第6巻の発売日ですよね。

おそらく第6巻の収録話数も前5巻同様、7話分(37話目まで)収録になると予測されます。

分冊版の発売状況を確認すると毎月1巻ずつ発売になっていることから、分冊版の37話目が発売される約2か月後の2024年6月25日になるのではないでしょうか。

あくまで予想なので、先生の体調や出版社の都合などにより遅れる可能性もありますことご理解ください。

また、今後も変更や出版が決定しましたら、修正させていただきます。

ただし、いち早く読みたい方は、コミックシーモア先行作品となりますので最新話をご購入ください。ジュース1本分くらいの金額で最新話が読めちゃいますよ




 

授か離婚の漫画紹介。あらすじとは?

作品概要

「授か離婚~一刻も早く身籠って、私から解放してさしあげます!」秋水デジタルコミックス(青泉社)

  • 漫画家 かんべあきら
  • 原作者 長野雪

あらすじ

白い肌に真っ白な髪を持つフェデリカは、優秀な治療魔法の使い手にもかかわらず精霊の加護がない「色無し」として周囲から蔑まれてきた。するとある日突然、治療魔法師の血を絶やさないよう、王命で伯爵家出身の騎士・アルマンドとの縁談が舞い込んでくる!!顔合わせもないままあっという間に結婚式当日――。清廉で美丈夫なアルマンドを目の前にし、ますます釣り合わなさに申し訳なくなるフェデリカ。彼はなんて不幸なの……。種馬として選ばれてしまったアルマンド様のためにも、とっとと子供を作って離婚してさしあげないと――!!!不憫な平民魔法使いと不器用な騎士貴族の、すれ違い夫婦生活がスタート!?

この作品を読む間、主人公フェデリカが蔑まれることで何度も腹が立ちますのでご注意を!

序盤でも同じ治療院で働く上司の院長や教育係の伯爵令嬢にも、ムカムカしてきちゃいます。

なぜフェデリカがヒエラルキーの最下層にいるのか?

それは、この国で信仰を集めているゼーガ神殿のせいです。

❞魔法とは精霊の加護によって為せる業であり、様々な精霊の加護は、その神色に現れる❞

と説き、真っ白な髪を持つ者は、どの精霊にも加護を受けないとされています。

プラス孤児院出身であるということ。(捨てられた理由はなんとなくわかりますよね)

そんなわけで昔から冷遇されることに慣れきって自己評価の低いフェデリカ。

アルマンドと結婚したことで、自己評価は改善されるのか?世間の「色無し」に対する評価は変わるのか?また最後は意向通り離婚してしまうのか?

しっかり頼みますよ!アルマンド!!

と、いうことで・・・

ところどころ、スカッとする話を織り交ぜて進んでいくので、暗い気持ちにはならずに楽しめると思います。




 

そもそも分冊版と単行本版の違いとは?

販売についてですが、分冊は電子書籍でのみ、単行本は電子書籍、紙媒体となります。

次に分冊の単位が話なら、単行本の単位が冊。

価格はもちろん、分冊の方が安いですが、同じ話数で考えると同等か、または単行本の方が安くなる場合もあります。

そして単行本には書下ろしが収録されていることもあります。

ただし、分冊版の方が早く読めるという利点も!!

これはどっちを買っていいか悩みますね。

作品のファンだと両方買いたくなってしまい、出版社の策略にまんまと引っかかってしまうことも…

私は待てる派なので、単行本が出るまで待つことの方が多いかもしれません。

因みに「授か離婚~一刻も早く身籠って、私から解放してさしあげます!」の分冊版と単行本版の価格ですが、Amazonだと分冊版は110~165円、単行本1巻は電子書籍679円、コミックだと715円となっております。




 

授か離婚のまとめ

今回は「授か離婚~一刻も早く身籠って、私から解放してさしあげます!」の紹介をさせていただきました。

文頭で「授かり婚」×「離婚」とは言いましたが、結婚→懐妊→離婚!?となるので、「授かり婚」とは順序が違いましたね。

でも私はこのネーミングセンス好きですよー。

この作品は、雑誌での連載はされてはいませんが、その分、分冊版というのがあるので、月一で新しい話を読み進めることができます。

また原作のある小説家になろうでは完結しているので、未完結でもやもやすることもなさそうです。

もう少しで漫画の方も完結!となると、嬉しくもあり、寂しさもあります。

そんな時は、その寂しさを長野雪先生の他の作品で埋めるのもいいかもしれませんね。




コメント

タイトルとURLをコピーしました