巻き戻り悪役令嬢系マンガの王道ストーリー。今回は「今度は絶対に邪魔しませんっ!」について紹介します。
王道なのになぜ人気があるのか。この記事を読み終わったあとにはきっとあなたも続きが気になって読みたくなるはずです。
原作や最新刊、人気キャラクターについても触れていきますので、気になった方は一緒にこの作品の読者になって盛り上げていきましょう!
715円
今度は絶対に邪魔しませんっ!最新刊5巻の発売日はいつ?
さて、完結していない作品で気になる最新刊の発売日。
次の最新刊となる第5巻が発売されるのは
2024年2月24日
と、なります。
それ以前の発売は以下の通り
発売日と収録話/掲載日(※番外は入れてません)
1巻 | 2019年3月22日 | 1~5話 | (2019/1/1~2019/3/5) |
2巻 | 2020年2月25日 | 6~11話 | (2019/5/7~2020/1/14) |
3巻 | 2021年3月24日 | 12~16話 | (2020/3/24~2021/3/16) |
4巻 | 2022年6月23日 | 17~21話 | 2021/6/1~2022/5/3) |
5巻 | 2024年2月24日 | 22~ | (2022/8/30~ ) |
3巻までは約1年ごとに発売していたようですね。
4巻発売から今回の5巻目の発売までにかかった期間はこれまでの最長で19か月経っています。
コミック派の方は待ち遠しかったと思いますが、やっと手に取ることができそうで一安心ですね。
さて、収録数に関しては、これまで約5話ずつ収録となっているので、5巻も22~26話分が収録されるのではないかとかんがえていたのですが、
連載中のcomicブーストを覗いて見ると現在、第25話後編後の「特別編」までが公開されています。
そのため、おそらく今回は22~25話といつもより話数は少ないと感じるかもしれません。
でも23話がボリュームあるので、ページ数にしたらそこまで大きくは変わらないかな?とも
因みに特別編の内容は侍女マリンがヴィオレットに拾われた頃のお話。
もっとヴィオレットの母に嫌悪感を抱くようにねっとり描かれるのかなと思っていた部分だったのですが、本編同様、受け取る負の印象は小説より軽めでしたね。
特別編という短い中に描くのだから仕方ないのはわかっているのですが・・・
連載中のcomicブーストでは不定期連載となっており、次の更新日はわかりませんが、いち早く続きが読みたい方はチェックしてみてくださいね。
今度は絶対に邪魔しませんっ!は完結したのか?作品紹介
「今度は絶対に邪魔しませんっ!」は現在バーズコミックス(幻冬舎コミックス)から発売されている少女マンガです。
2018年10月19日からデンシバーズ(のちにcomicブーストへ改称)で連載スタートしています。
現在、「今度は絶対に邪魔しませんっ!」は4巻まで発売となっており、まだコミックでは完結していません。
作品概要
- 原作 空谷玲奈
- 作画 はるかわ陽
あらすじ
誇り高く美しい公爵令嬢ヴィオレットは異母妹メアリージュンへの嫉妬から罪を犯し、投獄される。断罪され、牢の中で自分の心と真摯に向き合ったヴィオレットは己の罪を悔いる。すると、あの分岐点――妹・メアリージュンと出会った一年前に時が撒き戻っていた。ヴィオレットは決意する。今度は間違わない。修道女になろうと。しかし、ヴィオレットの思いとは裏腹に返って注目されてしまい…!?
となっており、悪役令嬢系マンガのザ・王道!!という印象を受けます。
しかし、いったいなぜヴィオレットは悪役令嬢になってしまったのか。
悪役令嬢に至るまでの境遇も描かれており、読んだら彼女を応援したくなってしまう作品でもあります。
だってあの父親とか特にね!確かにヴィオレットの母親はやり過ぎたかもしれないけど、ヴィオレット愛してる隊からしたら、もうぶん殴ってやりたくなるのを必死に堪えてるんですよ。
近くで見守っているユランや侍女のマリンではないけども、読んでいる私でさえもヴィオレットを守りたくなってしまいました。
さて、感情的に走ってしまいましたが、気になる続きは本編でご確認ください。
原作小説を読み終えた私の視点から、こちらの記事でYahoo!知恵袋に載っていた質問について回答させていただきました。
コミックのみを読んでいて、今後の展開が気になる方は参考にしてみてはいかがでしょうか。
今度は絶対に邪魔しませんっ!知恵袋質問への回答。誰とくっつくのか、ざまぁ展開や結末ついて
今度は絶対に邪魔しませんっ!の原作者とは?原作小説は?
漫画ははるかわ陽先生が担当しており、とっても絵が綺麗ですよね。私もこんな綺麗な絵が描けたらな・・・と、羨ましいかぎりです。
そして原作は空谷玲奈先生となっております。三重県出身。
女性向けライト文芸レーベル「アリアンローズ」(株式会社フロンティアワークス【アニメイトグループ】)と「小説家になろう」が連動したライト文芸新人賞アリアンローズ新人賞を受賞。
そしてアリアンローズから2017年5月に、「乙女ゲーム六周目、オートモードが切れました。」で書籍化出版デビューしています。
こちらの作品ももちろん読ませていただいています!
バットエンドでもハッピーエンドでも破滅してしまう悪役令嬢に転生してしまった主人公が、ついに六周目にしてオートモードが切れ、自分の意志で行動できるようになる!!と言う、おもしろい作品です。
そして今回の「今度は絶対に邪魔しませんっ!」の原作は「小説家になろう」で掲載されており、本編の方は207話(2022年11月15日)で完結しています。
後の編(番外編)も書かれており、2023年12月4日に13話目が投稿されています。
今後も何話か続きそうでわくわくしてしまいます。
ちょこちょこ、こちらも更新を確認していかねば!ですね。
小説家になろうについてはこちらの記事で書かせていただいています。ご興味のある方はこちらの記事もどうぞ
また小説の単行本も幻冬舎コミックスより第4巻まで発売中です。こちらでも本編は完結。
2021年にはラノベ部門エントリー作品で「電子コミック大賞」を受賞しています。
小説家になろうや小説で読むと、キャラクター、例えばヴィオレットの性格は少し暗く感じるかもしれません。
ストーリーの軸自体はあまり変わらないかと思われますが、内容が異なってきていますので、小説とコミックとの違いを楽しんでみてもいいですよね。
今度は絶対に邪魔しませんっ!の人気キャラクターユラン派?クローディア派?
今度は絶対に邪魔しませんっ!ではヴィオレットを取り巻く登場人物にも注目です。今回はその中から読者から人気の高いユランとクローディアを紹介します。
ユラン・クグルス
ヴィオレットの一つ年下の幼馴染。タンザナイト学園の一年生。王族の分家で、代々宰相を務めている。クローディアとは親戚関係。
ヴァーハン(ヴィオレット)家の詳しい家庭事情を知っている、数少ない信頼できる人。
とても外面がいいので、人気があり人望も厚い。
一言で表すと「ヴィオレットのためなら、なんでもしてしまう男」といったところでしょうか。
キーワードはなんでもです!!
クローディア・アクルシス
次期国王であり、王位第一継承者。才色兼備で文武両道、人望も厚い王子様。タンザナイト学園の三年生で生徒会長。
時が巻き戻る前はメアリージュンの婚約者。
婚約者の座を射止めるために迫りまくったり、メアリージュンに嫌がらせをするヴィオレットを煙たがっていた。
だが、今回はヴィオレットのことが気になっている。
そしてヴィオレットも彼の言動にときめいてしまう・・・?
さあ、ヴィオレットは一体どちらと恋に落ちるのでしょうか。はたまた別な男性が現れるのか。
気になりますよね。
気の許せる相手か、以前恋い慕っていた(?)男性か、第三者の登場か。
ミラ様やギアなど他にも素敵な男性が登場していますしね。
読者の間では、圧倒的にユランが人気みたいですが・・・
なんと!!
2巻の表紙を飾ったのはクローディアです。
これは一体どういう意味なんでしょうかっ!
原作を読んだ身としては、付き合うとしたら、一途なユランの気持ちはとっても有り難いけれども、クローディアかな?いや、でも一番はギアで!ってな感じです。
今度は絶対に邪魔しませんっ!のまとめ
さて、今回は「今度は絶対に邪魔しませんっ!」を紹介させていただきました。
時が一年巻き戻ったからといって、自分の行いを悔いるなんてできるのでしょうか。
逆に先回りして相手に不利な状況を楽しむことだってできちゃいそうなのに・・・。
そんな芯が綺麗なヴィオレットがなぜ悪役令嬢になってしまったのか、読んだらきっと同情せずにはいられないはずです。
そして原作の方では本編は完結している本作品。
ついに最新刊となる5巻の発売日も決定し、待ちに待った分、喜びがひとしおですね。
それでもストーリーの続きが気になって仕方ない方は小説の方に手を伸ばすか、comicブーストのサイトで最新話の更新をちょこちょこ確認するか、ですね。
不定期と言えど、最近は2か月に1回、4週目か最終週の火曜日に更新されていますので、その頃合いに覗いて見るのがいいかもしれません。
そして気になる恋の行方。
読んだあかつきには、ユラン派なのかクローディア派なのか、はたまた別の男性派なのか教えてくださいね。お待ちしてます。
コメント